【専門コラム】ダイヤモンド財務®の着眼点 お金を残す経営財務

あなたも「事業は順調なのに、お金が残らない…」「銀行借入が思うように減っていかない…」「経営判断に基軸がないから、迷ってしまう…」と悩んでいませんか?

同族社長限定で「社長と会社にお金が残る仕組みのつくり方」を当社主催セミナーでお伝えしています。各回すぐに定員に達してしまう人気セミナーなので、あなたも参加のチャンスがあるうちに、▼下記▼よりお申込みください。

会社を潰さない社長が実践すること

会社を潰さない社長が実践すること,同族,経営,お金,2代目,社長,財務,潰れない,会社
第287会社を潰さない社長が実践すること  

「舘野先生去年、財務の重要性に気付けた自分を褒めてやりたいです。もし、あの時始めていなかったら、今頃ウチの会社は、とっくに潰れています。」大変な状況下ではありながらも、創意工夫を凝らして前進し続けている3代目社長の一言です 

当社は、同族会社専門の財務コンサルティング機関なので、様々な会社の栄枯盛衰をみてきました。企業経営は、常に順風満帆というわけにはいきません。当然、いい時もあれば、悪い時もあります。今の経営環境は、多くの企業にとって逆風、もしくは、嵐…といったところでしょうか。 

社長の仕事は、会社を潰さないこと

日頃から財務の重要性を理解し、日々の経営の実務で実践している社長であれば、今回のような事態が起きたとしても、むやみに右往左往することはありません。なぜなら、「ここまでなら大丈夫」というデッドラインを数字で具体的に把握しているからです。 

財務思考が定着している社長は、全ての経営判断を「数字」に落とし込んで、具体的裏付けをしていきます。ですから、想定される最悪のシナリオに応じた「打ち手」を段階別に用意しているものなのです。 

具体的には、「もし、〇〇のような状況になったら、××の打ち手を始動しよう」とか、「万が一、〇〇が起きたら、××を実施しよう」など、それぞれの想定されるリスクに備えて、段階的に対策を打っていきます 

多くの組織において、対策が後手後手に回ってしまう根本的な原因は、事態が悪化した後に対策を考えるからです。コトが起きた後に対策を考えても、それは「時、すでに遅し」なのです。 

大切なのは、「先手先手」で対策を考えておき、瞬時に発動できるよう準備しておくことなのです。 

もし、あなたが、ただただ漠然と不安だな…と思っているにも関わらず、何も考えられていない…」という状況であれば、まずは、「自分の会社は、何ヶ月売上ゼロでも潰れないのか?」「自分の会社にとっての最大のリスクは何なのか?」を数字で、具体的に落とし込むことから始めてみましょう。 

数字で具体的に言語化できれば、必要以上に不安に思うこともなくなりますし、その先にやるべき打ち手が自ずと見えてくるはずだからです。 

会社を潰す社長の多くは、自分の会社の現状を数字で具体的に理解できていなかったり、想定されるリスクに対する備えが甘すぎたりする傾向にあります。 

もちろん、楽観的に考えること自体は素晴らしいことです。365日なんでもかんでも悲観的に考えていたら、心身を病んでしまいます。ですが、会社を潰さないための備えに関しては、悲観的にしておかなければなりません。 

なぜなら、今回のような状況に陥った時、最も避けなければならないことは、会社を潰すことだからです。しつこいようですが、会社が本当に潰れるのは、「資金が尽きた時」です。 

社長は、どんなことがあっても、潰れない会社にするための命綱として、資金(キャッシュ)を確保しておかなければならないですし、全ての社長は、財務の視点から「想定される最悪のシナリオを数字で具体化するという実務を今回のような時こそ行うべきなのです。 

チャンスは、ピンチの顔をしてやってくる

その上で、時代の変化や経済環境の逆風に負けない社長が実践していることがあります。それは、最悪のシナリオを数字で具体的に考え、対策も万全に行った上で…ですが、「今目の前にある可能性」に集中することです。 

最悪のシナリオは、起きるかもしれないし、起きないかもしれません。あくまでも、最悪のシナリオに合わせた打ち手を考えることは、有事の時に素早く動けるようにしておくための事前準備にすぎません。 

大切なのは、前に進むための「可能性」に注目し、今出来る目の前のことをしっかりと成し遂げることです。一番やってはいけないのは、起きてもいない不安でアタマをイッパイにしてしまい、何も手を付けられないパニック状態に陥ってしまうことです。 

社長がパニック状態に陥ってしまっては、社員も同じような状態に陥ってしまいます。 

どんなに大変な状況下にあったとしても、必ず、自社の中に眠っている「チャンス」や「可能性」があるはずです。もしかしたら、新商品・サービスの開発かもしれませんし、生産性向上のためのインフラ整備かもしれません。それは、組織のリーダーである「社長」が気付かなければ、誰も気づきません。 

よく「チャンスは、ピンチの顔をしてやってくる。」と言います 

ピンチをチャンスに活かせるかどうかは、社長自身です社長自身の思考がモノをいいます。社長が「チャンスだ」と思えば、ピンチはチャンスにあっという間に変わりますし、逆に、社長が「ピンチだ」と思えば、ピンチはピンチのままです。 

自社の事業永続のために、今こそ社長は、目の前にある可能性をチャンスに変えるべきなのです。 

ダイヤモンド財務の社長は、先手先手で手を打つことの重要性を知っています。だからこそ、どんな時代の変化や経済環境の悪化も「チャンス」に変換できるのです。 

ガラス財務の社長は、後手後手の対策を行うことによって、企業体力が奪われて行きます。目の前にある「チャンス」に気付くことが出来ず、いつまで経っても「ピンチ」のままです。 

社長の仕事は、強く永く続く会社づくりをすることです。 

あなたは、社長として会社の未来をつくれていますか 

ダイヤモンド財務®コンサルタント 舘野 愛

————————————————————-

日本で唯一の「同族会社専門」財務コンサルティング機関

社長と会社にお金が残る仕組みづくりの専門家

『ダイヤモンド財務®』のユメリアコンサルティング株式会社

【フェイスブックページ】https://www.facebook.com/yumerea

【セミナー案内】https://www.yumerea.co.jp/seminar_lp

————————————————————-

あなたも、「事業は順調なのに、お金が残らない」「会社のお金の流れが分からない」「自分の経営判断に自信が持てない」と悩んでいませんか? 

当社は、このようなお悩みを抱えている社長向けの【無料メールセミナー】を配信しています。宜しければ、下記よりご登録ください。 

【無料メールセミナー】社長と会社にお金が残る秘訣

※登録後すぐ「同族会社だからできる!売上が1円も増えなくても、キャッシュを増やす方法」をお届けします。