【専門コラム】ダイヤモンド財務®の着眼点 お金を残す経営財務

あなたも「事業は順調なのに、お金が残らない…」「銀行借入が思うように減っていかない…」「経営判断に基軸がないから、迷ってしまう…」と悩んでいませんか?

同族社長限定で「社長と会社にお金が残る仕組みのつくり方」を当社主催セミナーでお伝えしています。各回すぐに定員に達してしまう人気セミナーなので、あなたも参加のチャンスがあるうちに、▼下記▼よりお申込みください。

ゾンビ企業の社長に共通する間違った会社経営

ゾンビ企業の社長に共通する間違った会社経営,同族,経営,お金,2代目,社長,財務,潰れない,会社,セミナー
第323話:ゾンビ企業の社長に共通する間違った会社経営

「舘野先生、この間銀行の支店長がウチの会社に来たんですけど、最近はゾンビ企業が増えているとか言ってました。ゾンビ企業ってそもそも何ですか?」とある関東地方の2代目社長さんからのご質問です。

当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、実に、様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。

悪いゾンビ企業、良いゾンビ企業

ゾンビ企業とは、「借入金の支払利息を、利益で賄えない企業」と言われています。このゾンビ企業という言葉自体は、バブル崩壊後のいわゆる「失われた10年」として知られる1990年代が発祥ともいわれています。

イメージとしては、本業としての利益は出ていないけれども、銀行がお金を貸してくれているから、なんとか資金ショートすることなく、表面的には会社が回っているように見えている状態です。

そのため、本業が儲かっていないのに、銀行からお金を借りて生き延びているその姿を見て、「非効率的」とか「非生産的」などと批判されたりします。

それに、社会全体からすれば、「ゾンビ企業」イコール「悪」と定義されておりますし、「早期に淘汰されるべき」ともよく言われます。

そもそも「本業が儲かっていない」ということは、大変厳しいようですが、誤解を恐れずに申し上げるのなら「世の中から求められていない事業」ともいえます。

本気で会社の未来を考えるのなら、社長としては、その状態を看過するわけにはいきません。現実を真摯に受け止め、どのような「次の一手」を打つべきかを真剣に考えなければならないのです。

それができない場合、時間が経てば経つほど状況は悪化していってしまいます。

その一方で、足元の業績は厳しい状態でも、未来を拓ける社長もいます。そのような社長は、現状の苦境に屈することなく、あらゆる可能性を模索して、未来に繋がる次の一手を打っています。

ですから、例え、今現在の状況が、表面だけ捉えればゾンビ企業に分類されるような状態であったとしても、本当の意味ではゾンビ企業ではないのです。

本当の意味でのゾンビ企業は、夢も希望もなく、未来に向かっての建設的な手を打つこともなく、社長もただただ「銀行からどうやってお金を借りようか?」だけに腐心しているものです。

ですから、会社と社長そのものが、将来に向かってどれだけの可能性を秘めているか、具体的にどれだけの改善の手を打ち続けているかで未来は大きく変わっていくのです。

失敗しない経営には「財務」が不可欠

本当の意味でのゾンビ企業にならないためにも、社長は未来に向かって正しい経営判断を積み重ねていく必要があります。特に、苦しい経営環境下ほど、社長の手腕が問われるのが「財務」です。

なぜなら、人間は、誰しも感情の生き物です。特に苦しい時ほど、精神的に不安定になりますし、時には、間違った選択をして、さらに傷口を広げてしまうことだってあります。

苦しい時ほど冷静に現状を把握して、数字で具体的に未来を創るための実務として「財務」が不可欠なのです。特に、自社の根本的な課題を特定し、解決に導くまでは時間がかかります。

時間がかかることだからこそ、最短最速でゴールに辿り着くための具体策を知っておくべきなのです。そして、そのために最も重要なことは「決めること」にあります。

社長にとって最も重要な仕事は、会社の未来を創ることですから、当然、日々決断の連続です。

逆に何も「決められない!」ということであれば、それはご本人にとっても、それから命運をともにする社員や家族・利害関係者からしても、大変苦しく、不幸なことになります。

正しい経営判断をタイムリーに下していけば、最短距離で社長が目指すゴールに近づくことができます。

逆に、いつまでもズルズルと問題を先送りしたり、あるいは間違った経営判断をしてしまった場合には、目指すゴールに近づくどころか、むしろ最悪の自体が待ち受けていることだってあるわけです。

だからこそ「正しい経営判断を下す」ためには、当然ながらその判断を後押しする「社長専用のモノサシ」が必要不可欠なのです。

ダイヤモンド財務の社長は、正しい経営判断の基軸を持った上で決断をして、根本的な経営課題ほど先に解決します。その結果、お金がしっかり残っていきます。

ガラス財務の社長は、そもそも自社の根本的な経営課題が見えていません。その結果、決断を先延ばしして、知らず知らずのうちにお金を失っていきます。

社長の仕事は、強く永く続く会社づくりをすることです。

あなたは今、社長としてどんな未来をつくりたいですか?

 

ダイヤモンド財務®コンサルタント 舘野 愛

————————————————————-

日本で唯一の「同族会社専門」財務コンサルティング機関

社長と会社にお金が残る仕組みづくりの専門家

『ダイヤモンド財務®』のユメリアコンサルティング株式会社

【フェイスブックページ】https://www.facebook.com/yumerea

【セミナー案内】https://www.yumerea.co.jp/seminar_lp

————————————————————-

あなたも、「事業は順調なのに、お金が残らない」「会社のお金の流れが分からない」「自分の経営判断に自信が持てない」と悩んでいませんか?

当社は、このようなお悩みを抱えている社長向けの【無料メールセミナー】を配信しています。宜しければ、下記よりご登録ください。

【無料メールセミナー】社長と会社にお金が残る秘訣

※登録後すぐ「同族会社だからできる!売上が1円も増えなくても、キャッシュを増やす方法」をお届けします。