財務に強い社長ほど銀行が好む理由
第312話:財務に強い社長ほど銀行が好む理由 「舘野先生、3月の年度末を見据えてだと思うのですが、どの銀行も『ぜひ、ウチに取り組ませてください!』と頼まれています。ありがたい話ではありますが…。」目下…
あなたも「事業は順調なのに、お金が残らない…」「銀行借入が思うように減っていかない…」「経営判断に基軸がないから、迷ってしまう…」と悩んでいませんか?
同族社長限定で「社長と会社にお金が残る仕組みのつくり方」を当社主催セミナーでお伝えしています。各回すぐに定員に達してしまう人気セミナーなので、あなたも参加のチャンスがあるうちに、▼下記▼よりお申込みください。
第312話:財務に強い社長ほど銀行が好む理由 「舘野先生、3月の年度末を見据えてだと思うのですが、どの銀行も『ぜひ、ウチに取り組ませてください!』と頼まれています。ありがたい話ではありますが…。」目下…
第271話:失敗する借入思考の共通法則 「舘野先生、あの時、もし自分の勘違いに気付けず、誤った経営判断を下していたら…と思うと、背筋が凍る想いです。きっと今頃、本当に会社を潰していたかもしれません…
第258話:間違った借入思考の社長の共通点 「舘野先生、ウチの会社は、いつも運転資金が足りなくて、常に銀行からの融資に頼っています。将来を見据えて、銀行融資に頼らない経営を目指しているのですが、なか…
第245話:借入依存社長の共通点 「舘野先生、ウチの会社は、いつも運転資金が足りなくて、常に銀行からの融資に頼っている状態です。私は、将来を見据えて銀行融資に頼らない経営をすべきだと思っているのですが…
第232話:借金で成功する社長、失敗する社長 「舘野先生、先日、銀行の担当者がやってきて『ぜひ当行に融資させてください』って言ってきたんです。今のところ、特に何かお金が必要っていうわけでもないんです…
第226話:財務不在経営の会社にお金が残らない理由 「舘野先生、私は、今まで会社のお金のことはゼンゼン見ないで経営をしてきました。一応、経理社員がいますので、日々のお金の管理は経理がしてくれているとは…
第225話:売上に走る社長が経営を悪化させる理由 「舘野先生、最近、銀行の態度がちょっと厳しくなってきているような気がするんです。先日も担当者がやってきて、今後の見通しや事業展開などについての説明を求…
第219話:借入依存から抜け出せない会社の特徴 「舘野先生、ウチの会社は、いつも運転資金が足りなくて、常に銀行からの融資に頼っています。自分は、将来を見据えて、銀行融資に頼らない経営を目指しているので…
第210話:2代目社長に不可欠な「失敗しない銀行対応」の考え方 「舘野先生、今まで融資に積極的だったメインバンクの態度がどうもおかしいんです。支店長が変わったことが影響しているのかもしれませんが、もの…
第205話:2代目社長に不可欠な銀行対応の視点 「舘野先生、社長になってはじめて会社のお金のことが気になり始めたんですが、現実を知ると、今までホント何にも考えてなかったなって、自分の無知さにガッカリし…
第191話:「担保」「連帯保証」に関する常識の多くは〇〇〇 「舘野先生、先日、ある不動産を処分しようとしたら、前社長の父親が『銀行からお金を借りれなくなるから、不動産を売るな!』って突然言い出したんで…
第182話:2代目社長が知っておくべき銀行対応の考え方 「舘野先生、先日、銀行の担当者がやってきて、『ぜひ当行が融資をするので、新規出店をしてみませんか?』って提案を受けたんです。紹介された物件の立地…
第178話:2代目社長が陥りがちな銀行対応の落とし穴 「舘野先生、ウチの会社、事業は順調なのに、いつも気が付いたらお金が足りなくて、銀行から借りては返して…の繰り返しです。前社長の父親の時から、不動産…
第175話:「お金が残らない」と嘆く社長に共通する間違いとは? 「舘野先生、ウチの会社のお金のことがサッパリわからないんです。顧問税理士や銀行の担当者に聞いても、『そんなに悪くない財務体質だから大丈夫…
第169話:同族会社が陥りやすい間違った銀行対策の罠 「舘野先生、ウチの会社の財務は正直、あまり良くないみたいなんです。それでも、何とか、今は、銀行もお金は貸してくれていますが、これから先何年この状況…
第164話:財務を知らない2代目社長が銀行融資で失敗する理由 「舘野先生、先日ウチのメインバンクの担当者が支店長と一緒にきて、『御社なら1億円まで融資できます。ぜひ融資させてください。』って言ってきた…
第161話:後継社長がやりがちな間違いだらけの銀行対応 「舘野先生、ウチのメインバンクの担当者は、言っていることがしょっちゅうコロコロ、コロコロ変わるんです。融資させてくださいって積極的に営業をしてき…
第149話:多くの後継社長が陥る金融機関対応の落とし穴 「舘野先生、ついにメインバンクが『不動産担保』と『連帯保証人』を外してくれるっていってきたんですよ!内心、本当にできるのかなって思っていたんです…
第146話:融資戦略で失敗しないために必要な考え方 「舘野先生、どうも今まで付き合ってきたメインバンクの態度がちょっとヘンなんです。今のところ具体的な理由はわからないんですが、どうも支店長が変わって方…
第144話:強い財務の会社がBS(貸借対照表)を重視する理由 「舘野先生、先日、銀行の担当者がウチの会社の決算書について色々と質問をしてきたんですよ。最初は世間話程度かと思っていたのですが、どうもそう…
第138話:多くの社長が陥る場当たり的な資金調達の罠 「舘野先生、ウチの父は、月末になるといつも『お金がない』とか『借金の返済が苦しい』って、口グセのように言うんです。このまま私が社長になったら、今度…
第134話:悪循環から抜け出せない社長を待ち受ける落とし穴 「舘野先生、ウチの会社は、いつも運転資金が足りなくて、常に銀行からの融資に頼っている状態です。私は、将来を見据えて銀行融資に頼らない経営を目…
第126話:後継社長が知っておくべき失敗しない融資戦略 「舘野先生、先日、ついに代表取締役を父から自分に交代しました。そしたら、銀行が当たり前のように個人保証を求めてきたんですよ。業績も堅調だし、既に…
第125話:多くの後継社長が陥る事業承継の落とし穴 「舘野先生、いよいよ今年中に社長に就任することが決まりました。そこで、オヤジに退職金を支払いたいと思っています。でも、あんまりたくさん退職金を払って…
第121話:強い財務を築くために必要な判断軸 「舘野先生、先日付き合いのある不動産屋から『近くにいい売り物件が出たので買いませんか?』と持ち掛けられました。この話を銀行にしたら、とてもいい条件での融資…
第114話:着実に財務を強化する社長が最初に取り組むこと 「舘野先生、ウチの会社は、事業そのものは堅調なはずなのに、借入が思うように減っていっていないんです。それに借入の条件だって、結局、いつも銀行に…
第112話:永続的にお金を創り出す社長の財務中心思考 「舘野先生、今期は思ったより業績が良くなくって、年末にかけて資金的な不安が出てきました。父は、しきりに『とにかく銀行からお金を借りて、仕入を増やし…
第102話:銀行取引で失敗する社長の共通点 「舘野先生、どうもウチの会社は、銀行からの借入金利がちょっと高いような気がしているんです。今は超低金利の時代ですし、なんとかもっと金利が下げられないものか・…
第90話:多くの社長が見落とす資金調達の盲点 「舘野先生、ウチの会社はどうも借入依存気味の財務体質みたいで、気が付いたら金融機関からお金を借りては返すということの繰り返しになってしまっているようなんで…
第78話:多くの社長が陥る間違った資金調達の罠 「舘野先生、私は、銀行からお金を借りるときはできるだけ短期で調達をして、金利もできるだけ低い金融機関から借りることを第一に考えています。金利をたくさん払…
第65話:安易な戦術的資金調達に潜む落とし穴 「舘野先生、いや~ウチの会社はね、資金繰りさえ心配ない状況が手に入れば、後は何とかなるんですよ。だからいい金融機関を紹介してもらえませんかね?」・・・ある…
第61話:間違った借入依存思考の落とし穴 「舘野先生、ウチの会社は黒字経営なのに、実はいつも資金繰りが苦しくって・・・。月末になると資金ショートしないかヒヤヒヤしています。先日も、とある銀行からの飛び…
第47話:なぜ多くの社長が銀行対応で失敗するのか? 「舘野先生、ウチのメインバンクに人事異動があって、その影響なのか、融資のスタンスが急に変わったんです。前の支店長や担当者は積極的でドンドン貸してくれ…
第38話:お金を増やす社長の戦略的財務思考とは? 「舘野先生、銀行の担当者の方に『御社は、帳簿上は資産が負債を上回っていますが、実質的には債務超過なんじゃないですか?』っていわれちゃって。話の流れでは…
第37話:次世代経営者が知っておきたい失敗しない資金調達の考え方 「舘野先生、先日、不動産屋さんから良い物件を紹介してもらったので、新規出店を考えています。ただ、借入のことを考えると今後の資金繰りが心…
第30話:次世代経営者が知っておくべき借入に対する思考 「舘野先生、ウチの会社は、先代社長からシャッキンはダメと言われ続けてきたこともあって、無借金経営でやってきました。ですが、本気で第二創業を考えた…
第26話:次世代経営者が知っておきたい資金調達のキホン 「舘野先生、この間、先輩の経営者から『お金は必要なくても、借りれるだけ借りておいたほうがいいよ』っていわれました。ウチの会社の場合は、どうやって…
第20話:次世代経営者が2015年に留意しておきたいこと 「舘野先生、そういえば、中小企業金融円滑化法の適用期限が終了する前は、今後、倒産する会社が急増するのではないかって言われていましたが、2014…
第12話:次世代経営者が知っておくべき「節税」と「融資」の関係 「舘野先生、銀行から資金調達をして新規事業に投資したいのですが、節税もしたいのです。融資と節税の考え方について教えてください。」と、先日…